ツインバードの全自動コーヒーメーカー CM-D465Bは、“コーヒー界のレジェンド“ 田口護氏の監修により、匠の技を再現し本物志向にこだわりました。
抽出温度も徹底管理され、専用ドリッパーによりどの杯数設定でもレジェンドが認める安定したクオリティのコーヒーが楽しめるようになりました!
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの口コミは、
といった声がとても多かったです。
家にいながら本格的なコーヒーが味わえるのは嬉しいですよね♪
この記事では、ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの口コミ評判の他にも音がうるさいのか?お手入れ方法や価格について紹介して行きます。
合わせて詳しい特徴と機能そしてCM-D457Bとの違いを紹介して行きますのでぜひ参考にしてくださいね♪
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの口コミ評判
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの口コミ評判を見ていきます。
最初は悪い口コミから。
悪い口コミやデメリット
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの悪い口コミとデメリットはこの様な感じでした。
「水タンクが取り外せず洗えない」という意見がありました。
水タンクは取り外し不可ですが、メンテナンスモードが搭載されており、「ドレイン(排水)」や「クリーン(クエン酸洗浄)」機能があるので衛生面も安心です。
「ミル部分は掃除しても粉が残る」との口コミも見られました。
豆を挽くとどうしてもある程度は残ると思います。
ミル部分は簡単に取り外せ、付属のブラシでお手入れ可能ですので、美味しいコーヒーを淹れるために日々のお手入れを大切にしていただけたらと思います♪
良い口コミやメリット
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの良い口コミとメリットを項目ごとに紹介します。
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの良い口コミは
の4点です。
それでは、それぞれを細かく見ていきますね。
味
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの味についての口コミを紹介します。
家にいながら本格的なコーヒーが堪能できるのは最高ですね!
ミル付き
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bのミル付きについての口コミを紹介します。
挽いた豆の香りは、本当に癒されますよね♪
自分だけのこだわりの味が堪能できるのも嬉しいです!
使いやすさ
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの使いやすさについての口コミを紹介します。
毎日使うものだから、シンプルで使いやすいものが断然いいですよね!
見た目
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの見た目についての口コミを紹介します。
スタイリッシュなデザインで、キッチンにも馴染みそうです♪
口コミのまとめ
悪い口コミでは、「水タンクが洗えない」や「ミル部分に粉が残る」といった声が見られました。
メンテナンスモードが搭載されていますので、クエン酸と併せて使用すれば内部も清潔に保てますので安心です。
良い口コミでは、「シンプルで使いやすい」「雑味がない」「本格的な美味しさ」などの声が多く見られました。
ミル付きなので、朝からいい香りに包まれ本格的なコーヒーが味わえるなんて幸せです。
しかもデザインもシンプルで操作も簡単ですので、コーヒー好きな方におすすめです!
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bは音がうるさい?
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの音の大きさについて紹介します。
・深夜早朝は使えないレベル
・他社製と比べると静か
・思っていたよりうるさくない。
音は人によって感じ方が違うようです。
「ハンドミキサーを使うつもりでいれば数分なので平気」とポジティブなお声もあり、美味しいコーヒーが飲めるための音だと思えば、そこまで気にならないかもしれません!
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bのお手入れ方法は?
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bのお手入れ方法について紹介します。
■本体
台所用中性洗剤を浸した布を固くしぼってふき、乾いた布でふきとる。
■ミル部分
ミルも着脱可能になっています。
本体から取り外して付属のお手入れブラシを使って粉を落とします。
豆を挽くとどうしても粉が付着しますが、簡単にお掃除することが可能です!
■ガラスサーバー、サーバーふた、ドリッパー、計量カップ、水タンクふた
台所用中性洗剤を入れた水またはぬるま湯で洗い、よくすすぎます。
※食器洗浄機は使えないので注意が必要です。
また3種類のメンテナンスモードも搭載されています。
・ドレイン:水タンク内の水を排水
・クリーン:水タンクをクエン酸洗浄
・オープン:ミル固定部の清掃
お手入れ簡単でメンテナンスモードもありますので、内部も清潔に保てますね♪
ツインバード 全自動コーヒーメーカーの現状価格は?
ツインバード 全自動コーヒーメーカーの現状価格を紹介します。
参考価格(最安値)2023.09.23現在
売り場 | CM-D465B(6杯用) | CM-D457B(3杯用) |
楽天ショップ | 44,000円 | 38,500円 |
Amazonショップ | 44,436円 | 36,645円 |
Yahooショップ | 41,833円 | 38,148円 |
CM-D465B(6杯用)ならYahooショップ、CM-D457B(3杯用)はAmazonショップが最安値です。
2023/9/23時点での金額ですが、CM-D457Bの方が5,000円ほど安いですね。
価格は日々変動しますので、購入を考えている方は要チェックです!
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの特徴と機能
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの特徴と機能を紹介していきます。
全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの主な機能は以下の3つです。
・専用ドリッパーの機能
・徹底した温度管理の機能
・ステンレス製ミル刃の機能
専用ドリッパー
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bは、豆の量に適した抽出方法を最初から見直し鉢状のろ過層が最良である事に辿り着き、1〜3杯用、4〜6杯用とそれぞれ最適なろ過層を形成する2つの専用ドリッパーを開発しました。
蒸らしに使うお湯の注ぎ方と間隔は、どの杯数の設定でもレジェンド認定のクオリティのコーヒーが楽しめます!
徹底した温度管理
コーヒーの味は抽出温度によって大きく左右されます。
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bは、サーモセンサーが搭載されており、注がれたときに適温になるよう温度を徹底管理しています。
83℃で抽出すれば豆本来の味を引き出しマイルドな味わいに、90℃で抽出すれば苦みやコクのある味に仕上がりますので、深煎りやアイスコーヒーにおすすめです!
ステンレス製ミル刃
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bは、独自設計の低速臼式ミルで、沢山の豆でも均一においしく挽けるよう4×5枚のミルの刃を搭載しています。
またドリッパーに追加していた、除電効果のある樹脂をミルへも採用することで、粉の飛び散り軽減を実現しました。
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465BとCM-D457Bとの違い
ここまでツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bについて調べてきましたが、CM-D457Bとの違いについて調査します。
CM-D457Bは3杯用は450mlと容量が少なめのため、発売から約1年後に6杯用の900mlの「CM-D465B」を発売しています。
CM-D465BとCM-D465Bの違いは
②消費電力
③最大容量
④蒸らし湯量調整機能
⑤付属するドリッパー
⑥保温時間
⑦ミルの刃数
CM-D465B | CM-D457B | |
①サイズ・重さ | 幅160×奥行335×高さ425mm 重さ約4.5kg |
幅160×奥行335×高さ360mm 重さ約4.1kg |
②消費電力 | 800W | 610W |
③最大容量 | 900ml(6カップ) | 450ml(3カップ) |
④蒸らし湯量調整機能 | 6段階調節 | 3段階調節 |
⑤付属するドリッパー | 1~3CUP用と4~6CUP用の2種類各5枚付属 | 1~3CUP用1種類5枚付属 |
⑥保温時間 | 自動保温時間30分 | 自動保温時間20分 |
⑦ミルの刃数 | 4×5枚 | 4×4枚 |
- 3杯用が6杯用になったため、CM-D465Bの方が高さが65mmほど高く、約0.4kg重くなりました。それにより他の数字も少し変わっています。
水タンクやミル部品はマシンの上部にありますので、設置場所はあらかじめ確認した方がいいかもしれません。 - CM-D465Bのコーヒーの抽出量はCM-D457Bの2倍です。
- CM-D465Bは抽出するカップ数に応じて、蒸らし湯量を調整幅が増えました。
- CM-D465Bは自動保温時間が少し長くなりました。
- ミルの刃数は、更なる改善がされました。
CM-D465Bは6杯用ですので家族で高品質なコーヒーを楽しみたい方、CM-D457Bは3杯用ですので少人数や一人暮らしで自分に合った最高の一杯を味わいたい方などにおすすめです♪
まとめ
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bについて紹介してきました。
全自動コーヒーメーカーCM-D465Bの口コミ評判では、「水タンクが洗えない」や「ミル部分に粉が残る」との評価も少しありますが、「シンプルで使いやすい」「雑味がない」「本格的な美味しさ」という意見が圧倒的に多く満足度が高かったです。
全自動コーヒーメーカーCM-D465Bは、6杯用と容量が大きく、抽出温度も徹底管理され、専用ドリッパーによりどの杯数設定でもレジェンドが認める安定したクオリティのコーヒーが楽しめるようになりました!
味の決め手である抽出温度は2段階で、お好みに合わせて選べます。
またユーザーのお声を反映して、粉の飛び散りも軽減されました。
ツインバード 全自動コーヒーメーカーCM-D465Bは、“コーヒー界のレジェンド“ 田口護氏の監修により、匠の技を再現した本格的なコーヒーが味わえます。
お値段は少しお高めで購入を迷われている方もいると思いますが、多くの方が購入して良かったと満足されており高評価でした!
ミル付きなので、朝からいい香りに包まれ本格的なコーヒーが味わえるのは幸せです♪
またデザインもシンプルで操作もとても簡単ですので、コーヒー好きな方にぜひおすすめです!
ふるさと納税もありますね