アフィリエイト広告を利用しています

バルミューダトースター2023新型K11Aと旧型K05Aの違いを比較!おすすめはどっち?

バルミューダトースターK11AとK05Aの違い キッチン家電

スチームテクノロジーと細やかな温度制御で感動のトーストを実現するバルミューダトースター が新しくなりました。

カラーはブラック・ホワイト・ショコラ・グレーの全4色で、新色「ショコラ」は淡いブラウンをベースに、白のラインがおしゃれな上品な色合いです。

バルミューダ独自の温度制御を見直すことでトーストの美味しさを追求し、本体サイズはそのままで庫内の奥行きを広げ、より使いやすくなりました。

バルミューダトースター 新型K11Aは2023年10月発売の最新モデル、旧型K05Aは3年前のモデルで2022年にリニューアルしています。

それぞれ独自の特長がありますので、比較した結果の違いを簡単に記載します。

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aの違いは4つです♪

  1. 温度制御を再調整し完璧な焼き加減
  2. 焼き網を変更し、裏面の焼きムラ改善
  3. 庫内奥行きを広げ、19cmピザも入る
  4. ブラックの印刷色のゴールドを再調整

新型K11Aをおすすめするのは、

・大きめなピザなどよく調理する方
・進化した焼き上がりや食感を堪能したい方

新型K11Aは、緻密な温度制御などアップデートしてさらに美味しい焼き上がりが楽しめるので、ワンランク上の味や食感など味わいたい方にはおすすめです!

従来の機能で十分満足!という方は旧型K05Aがピッタリですね。

BALMUDA The Toaster Pro K05A-SE バルミューダ トースター プロ サラマンダー機能つき

この記事では、バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aの違いや、どんな人におすすめか?を紹介していきますのでぜひ参考にしてくださいね♪

 

スポンサーリンク

バルミューダトースターK11AのK05Aとの違い

バルミューダトースターK11A(2023新モデル)とK05A(2022年旧モデル)の違いを紹介します。

違いは4つです。バルミューダトースターK11Aの改善ポイントのみ紹介します。

  1. 温度制御を再調整し完璧な焼き加減
  2. 焼き網を変更し、裏面の焼きムラ改善
  3. 庫内奥行きを広げ、19cmピザも入る
  4. ブラックの印刷色のゴールドを再調整

焼き加減を調整するために温度制御を再調整、焼き網を変更し裏面の焼きムラを改善したということは、何か身に覚えがあったということですかね?

奥行きを広げたのはとても良い改善ですね。

ブラック仕様のゴールドの色味を調整はこだわりなのでしょうね!

バルミューダトースターK11A(2023新モデル)は期待できそうですね!!

 

それでは、それぞれを細かく見ていきますね。

温度制御の見直し・焼きアミの形状の変更

温度制御の見直しと焼きアミの形状の変更についての違いを紹介します。

新型K11Aでは理想的なトーストの焼き上がりを実現するため、焼きアミの変更と温度制御を従来より1秒単位で見直すことで、さらにおいしさを追求しました。

焼きアミの形状を変更することで、裏面までこんがりと香りが引き立つ焼き加減へ仕上げてくれます。

さらに独自の綿密な温度制御により、モードごと1秒単位で細かく設定されているので、最適な焼き上がりを楽しむことができるんですね。

旧型K05Aも十分に楽しめるトースターですが、新型K11Aはさらにアップデートされより焼きあがった時の食感や見た目を最大限に引き上げるようおいしさを追求しました。

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aは、どちらも十分に機能が備わっていますので、ますます調理するのが楽しみになりますね♪

 

本体サイズ・庫内サイズ

本体サイズ・庫内サイズについての違いを紹介します。

新型K11A 旧型K05A
本体寸法 W357×D321×H209mm W357×D321×H209mm
庫内寸法 W275×D224×H178mm W274×D204×H178mm
重量 約4.1kg 約4.4kg

本体サイズは変わらずに庫内の部品配置を変更することで、庫内の奥行きが2cm広くなりました。

また重量も0.3kgほど軽くなっています。

庫内サイズが拡大したことで、市販で売られているピザなども余裕をもって焼けるので、より調理がしやすくなりましたね。これはうれしいです!

 

カラー展開

カラー展開についての違いを紹介します。

新旧モデルとも4色展開です。

新モデルK11Aは、ブラックの印刷色のゴールドを再調整しています。
ブラック仕様のゴールドの色味を調整はこだわりなのでしょうね!

・新型K11A:ブラック(ゴールドの色調調整)、ホワイト、ショコラ、グレー
・旧型K05A:ブラック、ホワイト、ショコラ、グレー

 

違いのまとめ

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aの違いは4つです♪

  1. 温度制御を再調整し完璧な焼き加減
  2. 焼き網を変更し、裏面の焼きムラ改善
  3. 庫内奥行きを広げ、19cmピザも入る
  4. ブラックの印刷色のゴールドを再調整

新型K11Aは、バルミューダ独自の温度制御を徹底的に見直すことでトーストの美味しさを追求し、本体サイズはそのままで庫内の奥行きを広げ、より使いやすくなりました。

市販で売られているピザなども余裕をもって焼くことができ、より料理の幅が広がり調理しやすくなったのはうれしいです!

さらにカラー展開は、新型K11Aはこだわりの色調整で上品なカラーモデルとなりました。

旧型K05Aでもスチームテクノロジーと温度制御により、焼き立ての味を再現してくれますが、新型K11Aはさらに美味しさが進化したということですね!

 

スポンサーリンク

バルミューダトースター 2023新型K11Aと旧型K05Aの発売日と価格は?

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aの発売日と価格を紹介します。

参考価格 2023.11.25現在

新型K11A 旧型K05A
発売日 2023年10月 2020年9月
現状価格 29,700円 20,680円

2023.11.25現時点での調べですが、新型K11Aは旧型K05Aに比べると、9,000円ほど高い価格設定でした。

BALMUDA The Toaster Pro K05A-SE バルミューダ トースター プロ サラマンダー機能つき

旧型K05Aは、従来の機能でも十分に美味しいトーストが楽しめるのでおすすめです。

より進化した美味しさを求める方には、新型K11Aがピッタリですね♪

価格は日々変動しますので、購入を考えている方は要チェックです!

 

スポンサーリンク

どっちがおすすめ?

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aはどっちがどんな人におすすめかを紹介します。

バルミューダトースター 新型K11Aはこんな人におすすめ

バルミューダトースター 新型K11Aができることは、

・ピザなど大きめの調理も可能
・理想的な焼き上がりを実現

バルミューダトースター 新型K11Aはこんな方におすすめです。

・大きめなピザなどよく調理する方
・進化した焼き上がりや食感を堪能したい方

本体サイズはそのままで庫内の奥行きが2cm広くなったことで、市販で売られているピザなども余裕をもって焼くことができ調理の幅も増えました。

また緻密な温度制御などアップデートしてさらに美味しい焼き上がりが楽しめるので、ワンランク上の味や食感など味わいたい方にはピッタリのトースターです!

 

バルミューダトースター旧型K05Aはこんな人におすすめ

旧型K05Aができることは、

・比較的安価で購入できる (新型より9,000円ほど安い)

旧型K05Aはこんな方におすすめです。

・従来の機能で十分満足な方
・価格を少しでも抑えたい方

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aはどちらもスチームテクノロジーと温度制御により、焼き立ての味を再現してくれます。

新型K11Aでは独自の細やかな温度設定と焼きアミの変更、奥行きが2cm拡大で進化しましたが、従来の機能で十分満足!と感じている方は旧型K05Aがおすすめです♪

BALMUDA The Toaster Pro K05A-SE バルミューダ トースター プロ サラマンダー機能つき

 

スポンサーリンク

バルミューダトースター 2023新型K11Aと旧型K05Aの比較表

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aの比較表を紹介します。

新型K11A 旧型K05A
本体寸法 W357×D321×H209mm W357×D321×H209mm
庫内寸法 W274×D224×H178mm W275×D204×H178mm
カラー ブラック(ゴールド色調違い)
ホワイト
ショコラ
グレー
ブラック
ホワイト
ショコラ
グレー
重量 約4.1kg 約4.4kg
電源 AC100V 50Hz/60Hz AC100V 50Hz/60Hz
定格消費電力 1300W 1300W
電源コード長さ 約1m 約1m
タイマー 1~10・15分 1~10・15分
運転モード 1.トーストモード
2.チーズトーストモード
3.フランスパンモード
4.クロワッサンモード
5.クラシックモード(170、200、230°C)
1.トーストモード
2.チーズトーストモード
3.フランスパンモード
4.クロワッサンモード
5.クラシックモード(170、200、230°C)
スチーム 5ccボイラー 5ccボイラー
同梱物 5ccカップ
取扱説明書(保証書付き)
ガイドブック
5ccカップ
取扱説明書(保証書付き)
ガイドブック

 

バルミューダトースター 2023新型K11Aと旧型K05Aの共通の主な機能

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aの共通の主要機能を紹介します。

・スチームテクノロジー

・温度制御

・運転モード(5種類)

・タイマー設定

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aは、共通して優れた機能が充実しています。

どちらもスチームテクノロジーと温度制御により、焼き立ての味を再現してくれます。

旧型K05Aは十分おいしさを追求し、新型K11Aはさらに理想的なおいしさへと進化しました。

どこまで進化し続けるのか、ますます楽しみで仕方ありませんね♪

 

スポンサーリンク

バルミューダトースター2023 新型K11Aと旧型K05Aの比較まとめ

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aの違いをまとめます♪

①バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aの違いは4つです。

  1. 温度制御を再調整し完璧な焼き加減
  2. 焼き網を変更し、裏面の焼きムラ改善
  3. 庫内奥行きを広げ、19cmピザも入る
  4. ブラックの印刷色のゴールドを再調整

緻密な温度設定と焼きアミの形状を変更することで、裏面までしっかり焼けてさらにおいしさが進化しました。

また本体サイズはそのままで庫内の奥行きを2cm拡大、カラーバリエーションはこだわりの色調調整で4色を継続、用途に応じて最適な味や食感を楽しめそうです!

②バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aはこんな人におすすめ

新型K11Aがおすすめな方は、

・大きめなピザなどよく調理する方
・進化した焼き上がりや食感を堪能したい方

 

旧型K05Aがおすすめな方は、

・従来の機能で十分満足
・価格を少しでも抑えたい方
BALMUDA The Toaster Pro K05A-SE バルミューダ トースター プロ サラマンダー機能つき

バルミューダトースター 新型K11Aと旧型K05Aはどちらもスチームテクノロジーと温度制御により、焼き立ての味を再現してくれます。

本体サイズはそのままで庫内の奥行きが2cm広くなったことで、市販で売られているピザなども余裕をもって焼くことができ調理の幅も増えました。

従来の機能で十分満足!と感じている方は旧型K05Aがピッタリですね!

バルミューダトースター 新型K11Aは、緻密な温度制御などアップデートしてさらに美味しい理想的な焼き上がりが楽しめるので、ワンランク上の味や食感など味わいたい方にはおすすめです♪

 

新型K11Aの口コミ記事はこちらです。

バルミューダトースターK11Aの口コミ評判!使い方やお手入れ方法に最安値も
バルミューダトースター2023新型K11Aの口コミ評判を紹介。元々素敵な機能がたくさんんなので4点の改善ポイントは、今後が期待できる楽しみな内容です。悪い口コミが消えていくことでしょう!使い方やお手入れ方法に現状価格についても紹介実施。