アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

バルミューダトースタープロは何がすごい?口コミや特徴、価格を徹底調査!使い方や掃除方法も

バルミューダトースタープロは何がすごい?口コミや特徴、価格を徹底調査!使い方や掃除方法も生活家電

バルミューダ オーブントースター BALMUDA The Toaster Pro ブラック K05A-SEは、従来のバルミューダ オーブントースターを改良しサラマンダー機能を追加したものです。

バルミューダのスチームテクノロジーとパンの特徴に合わせて調整する緻密な温度制御で、誰もが簡単に、感動のプロの味を実現出来ます。

レストランやホテルで、料理の仕上げに使用されるプロ用調理器具サラマンダーと同様に、食材に高温の上火を当て、仕上げ焼きを行う事が出来ます。

従来よりトースターの焼き上がりの美味しさに定評の有ったバルミューダ オーブントースターが、更にパワーアップし、更なる高みに到達したと大変好評です。お値段以上の満足度でプレゼントにも好適です。

 

スポンサーリンク

バルミューダトースタープロ 口コミを紹介!

バルミューダトースタープロ K05A-SEは、高評価の口コミが多かったです!

特に評価が高かったのは、下記の項目です。

  • 機能性
  • 使いやすさ
  • 耐久性
  • 温度調整
  • サイズ
  • 静音性
  • お手入れのしやすさ

 

悪い口コミ・良い口コミをそれぞれ紹介します。

 

悪い口コミ

  • 色がブラックだけなので、カラーバリュエーションがあると嬉しい
  • タイマーが1分からなのでちょっと使いづらい。1分未満で使うことが多いので、10秒単位など細かく設定できると良い
  • 最後の数秒で焼き色が付く程度で、思っていたほどの美味しさは感じられなかった
  • 庫内が狭いのが気になる。もう少し広い方が使いやすいと思う

 

バルミューダトースタープロ K05A-SEでは残念ながら、1分未満の細かい秒数のタイマー設定ができないようになっています。10秒単位もしくは30秒などで使いたい場合は、タイマー機能とは別で時間を見る必要があります(^^;)

最大でもトースター2枚分入るくらいのコンパクトなサイズです。一度に多くトーストすることはできません。一人暮らしや単身赴任の方などが使うのにはちょうどいいサイズですね。

 

良い口コミ

  • こんなに手軽にパンが美味しくなるなら何回でも使いたくなる
  • 焦げ目がちょうどよく、サラマンダー機能に感動です。大満足でした
  • レシピ本が付属品にあったのでパン以外の食材にも使ってみました。お餅で使ってみたら想像を超えていました!
  • 操作しやすいのも良い。置き場に困らないコンパクトサイズで使いやすいです
  • シンプルでシックなデザインがとても気に入りました。お祝いで送ったら喜ばれました
  • 網を取り外しできるのでお手入れしやすいのが嬉しいです。
  • パンのリベイクにおすすめです。スチームの力でさらに美味しく食べられました
  • フレンチトーストの仕上げ焼きにサラマンダー機能を使いました。フライパンで焼くだけより圧倒的に美味しいです!

 

バルミューダトースタープロ K05A-SEは見た目も機能性も良く、使った方の多くが「トーストがすごく美味しくなった」と絶賛しています。焦げ目のつき方も『バルミューダトースター』よりも改良されているのだとか!

価格は少し高めで迷ったけれど買ってよかったという口コミも多数ありました。サラマンダー機能を使うことで自宅でちょっと贅沢な食べ方ができるのも高く評価されています。

 

操作のしやすさも、バルミューダトースターから改善されて品質が高くなっています。中には、バルミューダトースタープロ K05A-SEが発売されたことで『バルミューダトースター』から買い替えたという方も!

ぜひ試してみたいですね♪

 

バルミューダトースタープロ どんな特徴がある?

バルミューダトースタープロ K05A-SEは、従来のモデルに「サラマンダー機能」が追加されたトースターです。パンや料理に程よい焼き目をつけることができます。

 

サラマンダーモードとは?

サラマンダーとはプロの使う調理器具の1つで、一般的にはレストランやホテルの厨房などで使用されています。食材の表面部分に高温の上火を当てて仕上げ焼きを行う時に使われます。

一般家庭ではめったに使うことのない機能が、バルミューダトースタープロ K05A-SEには付いているんです。すごいですね!

 

パン以外にはどんなレシピに使える?

下記のレシピ調理に使うことで、本格的な調理ができる優れものです。

グラタン、ドリア表面にキレイに焼き色を付けてパリッと感をつくり、香ばしさが増します
魚介類香ばしさが増して味わいがより本格的に
焼きおにぎり香ばしい風味が増して何個でも食べたくなっちゃいます

 

 

バルミューダ オーブントースターの共通の特徴は?

バルミューダのトースターには、“スチームテクノロジー”と“温度制御”の機能が付いています。香りや食感を誰でも簡単に本格的にすることができる素晴らしい機能です。

トーストしたいパンによってモードが変えられるので、パンによって仕上がりが変わってくるのも嬉しいですね!

パン用のモードは、下記の4種類です。

  • トーストモード
  • チーズトーストモード
  • フランスパンモード
  • クロワッサンモード

 

「クラシックモード」では、上下にあるヒーターで温度を一定に保ってくれます。スチームは使わず3つの温度設定が可能です。(170℃、200℃、230℃)

 

本体サイズ高さ210×幅357×奥行324 mm
庫内寸法高さ178×幅274×奥行204 mm
本体重量約4.5kg
電源コードの長さ1m
一度に焼けるトースターの枚数2枚
ヒーターの種類石英管ヒーター
火力切替機能170℃/200℃/230℃
タイマー1〜15分(1〜5分まで:30秒ごとにランプが光ります)
消費電力1300W
付属品取扱説明書(保証書付き)、ガイドブック、5ccカップ

 

バルミューダトースタープロの価格は?

バルミューダトースタープロ K05A-SEの標準価格は、35,200円(税込)です。

 

商品名オーブントースター BALMUDA The Toaster Pro ブラック K05A-SE
型番K05ASE
メーカーバルミューダ|BALMUDA
メーカー発売日2022年09月15日
ブラック
メーカー保証年数1年

 

バルミューダトースタープロの使い方は?

バルミューダトースタープロ K05A-SEの使い方を紹介します。

バルミューダトースタープロ K05A-SEは、焼き上がりがパンの種類によって異なります。それぞれのパンの最も美味しい食べ方を叶えてくれるんです。

もちろん通常のオーブンと同じように、お餅やグラタンなどの調理にも使えます。

バルミューダトースタープロ K05A-SEは、従来のトースターにはない『仕上げ焼き専用モード』があります。これまでレストランなどでしか実現できなかった“本格的な焼き色”を、自宅でも楽しむことができます。

各モードごとの上手な使い方を紹介します。

 

STEP1:パンを入れる

扉を開けてパンを入れます。
1枚なら中央、複数の場合は均等に並べて置きます。

 

>>> 上手に焼くコツは?

食パンの「頭」を手前にして焼くと、ムラなく均一に熱が入りやすくなります。フランスパンはまるごと焼き上げて、焼き上がってからスライスすると美味しいです。

パンの高さは5.5cm以内がおすすめです。

砂糖や油分がついているパンは焦げやすいので注意しましょう。

 

STEP2:水を入れる

トースター上部にある給水口に、付属の5ccカップで1杯の水を入れます。パンの厚みや大きさ、枚数が違っても必ず5ccの水を入れます。

クラシックモード・サラマンダーモードを使用する場合は水を入れません。

 

STEP3:電源ボタンを押して「モード」を選択する

セットするモードによって焼き上がりが異なります。

「トーストする」「パンを温める」「餅を焼く」など、出来上がりを想像してモードを使い分けると美味しくいただけます。

 

1.トーストを焼く

スチームを使用します。仕上がりは、中がふんわり・表面がカリッとなります。

  • トーストモード:こんがり焼き上げる
  • チーズトーストモード:「トーストモード」よりも上火が強め

 

2.パンをリベイクする

スチームを使用することで、中までアツアツに温まります。2種類のモードがあります。

  • フランスパンモード:焦げ目がつかない
  • クロワッサンモード:表面がサクッと

 

3.トースター調理をする

「クラシックモード」でスチームを使わずに、パン以外の料理にも大活躍です。

 

4.料理やパンの仕上げ焼き

「サラマンダーモード」は仕上げ焼き専用のモードです。スチームを使いません。料理やパン、デザートの最後の仕上げに使うことでより美味しくなります。

 

STEP4 時間を設定

右のダイヤルを時計回りに設定時間まで回すと、LEDが点灯し動作が開始します。

  • 枚数や厚みで時間を変える必要はありません。枚数や厚みが変わってもタイマー設定は同じで、“いつもの焼き具合”になります!
  • 冷凍パンは冷凍のままトースターに入れてモードを設定します。常温のパンを焼くよりも1〜2分長めに設定してください。
  • パンは冷蔵より冷凍した方が美味しくいただけます。その日食べない分は冷凍して、後日食べる時にトースターでリベイクがおすすめです。

 

バルミューダトースタープロの掃除方法は?

バルミューダ オーブントースタープロ K05A-SEの掃除方法を紹介します。

パンくずトレイは、使用するたびにパンくずなどが溜まります。毎回キレイにお手入れしておくと清潔感が保てます。

それ以外の場所は、汚れが目立ってきたら掃除するようにしましょう。

ボイラーカバーや焼き網、給水パイプは全て取り外しが可能です。隅々まで掃除しやすいですね!

 

まとめ

バルミューダトースタープロ K05A-SEは、従来のモデルに「サラマンダー機能」の追加されたトースターです。焼き上がりがパンの種類によって異なり、それぞれのパンの最も美味しい食べ方を叶えてくれるんです。

 

もちろん通常のオーブンと同じように、お餅やグラタンなどの調理にも使えます。

従来のトースターにはない『サラマンダーモード(仕上げ焼き専用モード)』により、これまでレストランなどでしか実現できなかった“本格的な焼き色”を自宅でも楽しむことができます。

さまざまな調理にも使える便利さに色々試してみたくなりますね。

 

ボイラーカバーや焼き網、給水パイプは全て取り外しが可能で隅々まで掃除しやすい設計になっています。お手入れしやすいのでいつでもキレイを保てますね!

 

バルミューダトースタープロ K05A-SEを使えば、誰でも簡単に香りや食感を本格的にすることができます。便利な機能がたくさんで食べる楽しさを味わうことができるのも、人気の理由の1つです♪

スポンサーリンク